第4回JCC会議
9月21日に第4回JCC(Joint Coordinating Committee)会合が開催されました(詳細はこちら)。マレーシア側からはUSM、MPOB、FRIM、SIRIM、MOHE、日本側からはJIRCAS、IHI、パナソニック、日新商事、日本大使館、在ペナン日本国総領事館、JST、JICAが参加し、JCCミーティングが行われました。
9月21日に第4回JCC(Joint Coordinating Committee)会合が開催されました(詳細はこちら)。マレーシア側からはUSM、MPOB、FRIM、SIRIM、MOHE、日本側からはJIRCAS、IHI、パナソニック、日新商事、日本大使館、在ペナン日本国総領事館、JST、JICAが参加し、JCCミーティングが行われました。
ネグリ・センビラン州パソのオイルパーム農園にマルチチャンネル・チャンバーシステムを設置した。このシステムを用いて、アブラヤシプランテーションの生物・物理循環(栄養・炭素循環)の評価を行う予定である。
JSTニュース2022年7月号に、JIRCASのSATREPS OPTプロジェクトが取り上げられた記事が掲載され、英語版も公開されました。
COVID-19による2年半の活動制限を経て、初めてプロジェクトメンバーが日本からマレーシアに渡り、KL、Penang、Kluang、Bintuluを訪問し、調査活動を行いました。日本大使館、JICAマレーシア事務所、SIRIM、Bousted Plantation、在ペナン日本国総領事館、USM、Texchem、OPTERAZ、Yong Seng Engineering、Sime Darby Research Plantation、BBC Palm Oil Mill、Verdastro等と面談を行った。
JSTニュース2022年7月号に、JIRCASのSATREPS OPTプロジェクトに関する記事が掲載されました。
2022年6月27日、ペナンのUSMにあるSATREPS OIL PALM RESEARCH LABORATORYを高等教育省の監査チームが訪れました。
パナソニックは、このSATREPS OPTプロジェクトの開発技術を活用したPALM LOOPのサイトを公開しました。
2022年1月11日付の日刊工業新聞にJIRCASのSATREPSプロジェクトが掲載されました。
2021年9月29日に開催されたByPalma国際会議において、SATREPS OPTプロジェクトセッションがオンラインにて開催されました。
現在、プレゼンテーションの動画とイベント後のレポートを公開しています。
FRIM (Forest Research Institute Malaysia) のメンバーが、研究活動のためのOPTサンプル採取のため、Kluang Pilot Plantを訪れました。